8月 26, 2016 / 最終更新日時 : 8月 26, 2016 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第259回 < 国際協力機構(JICA)の活動 > 南米出身の友人が運営する中南米向けの再生可能エネルギー関連インフラファンドに日本の国際協力機構(JICA)が出資を行っています。JICAは、青年海外協力隊を組織し派遣したり、開発途上国向けに技術協力、無償・有償資金協力を […]
7月 22, 2016 / 最終更新日時 : 7月 22, 2016 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第257回 < 世界的低金利がヘッジファンド戦略に与える影響 > 本コラム執筆時、出張で渡米し複数のヘッジファンド運用者と情報交換をしています。米国では株式相場が好調で年初来最高値を更新していますが、今年は特に大手ヘッジファンドがパフォーマンス面で苦しんでいることが伺えます。この背景の […]
7月 8, 2016 / 最終更新日時 : 7月 8, 2016 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第256回 < 変動価格制の普及とビッグデータについて > 米国出張を予定しています。ニューヨークのホテルは総じて非常に高いので、出張の都度、安く泊まれるホテルを探すのですが、季節、曜日、その他もろもろの理由によって、宿泊料金は大幅に変わります。日本でも既に一般的な現象ですが、今 […]
6月 24, 2016 / 最終更新日時 : 6月 24, 2016 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第255回 < 地方金融機関向け市場運用実務研修の実施 > 年初から関係者で企画を練ってきた、地方銀行の市場担当者の方々をお招きしての市場運用実務研修をようやく実施することが出来ました。2週間にわたり、6日間の研修内容で、お越しいただいた銀行の市場担当者の皆様方、実施に向けて企画 […]
6月 10, 2016 / 最終更新日時 : 6月 10, 2016 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第254回 < 第11回 AIMA Japan Forum 開催について > 過去15年、私が運営に関わっている業界団体Alternative Investment Management Association(AIMA)の日本支部が毎年主催する、大規模な国際フォーラムが今年も開催されました。 今 […]
5月 27, 2016 / 最終更新日時 : 5月 27, 2016 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第253回 < 今年のウルトラマラソンへのチャレンジ > 昨年、はじめてウルトラマラソンに参加しました。初めて出た大会は、富士五湖チャレンジという大会でした。前回のコラムで書いたように、初心者ということで参加した71kmでも十分にきつい体験でしたが、再度チャレンジを考えていまし […]
5月 13, 2016 / 最終更新日時 : 5月 13, 2016 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第252回 < 今年のゴールデンウィークの過ごし方 > 今年のゴールデンウィーク中、旅行やレジャーを楽しまれた方も多かったことと思います。私はというと、今年前半もかなり忙しくしていたつけがまわったのか、休み中は体調がすぐれず、ちょうど良い骨休みになりました。住居から半径10キ […]
4月 22, 2016 / 最終更新日時 : 4月 22, 2016 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第251回 < フィンテック関連投資について > 今週は米国出張に来ています。投資対象ファンドの定例の投資家総会への参加、当社提携先との打合わせ、さらに当社が運用しているファンドに投資していただいている米国機関投資家への訪問等が主な目的です。いくつかのミーティングを通じ […]
4月 8, 2016 / 最終更新日時 : 4月 8, 2016 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第250回 < クレジット投資への傾斜 > マイナス金利の定着とともに、様々な問題が浮き彫りになってきました。例えば、投資信託をはじめとする投資ファンドは、常にいくらかの余裕資金を持っています。流動性の高いファンドの余裕資金は短期性の資金である必要があり、例えば金 […]
3月 25, 2016 / 最終更新日時 : 3月 25, 2016 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第249回 < 中国の不良債権増加の影響について > 最近、中国の経済動向について様々な投資家層と意見交換をしているうち、中国経済に対する見方が二分していることに気が付きます。マクロ経済を中心に見ているエコノミストの方は、中国経済は減速傾向にあるもののGDP成長率は当面6% […]