8月 23, 2013 / 最終更新日時 : 8月 23, 2013 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第187回 < ファミリーオフィスのヘッジファンド投資 > ヘッジファンドへの投資は、欧米の富裕者層がその先鞭をつけたと言われています。独立系運用会社の成長過程のひとつに、ファミリーオフィスの存在がありました。一族が自らの財産管理を子弟や信頼できる知人に依頼する際に、資産管理等を […]
8月 9, 2013 / 最終更新日時 : 8月 9, 2013 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第186回 < 執筆について > 2006年10月に金融財政事情研究会から出版された「投資ファンドのすべて」という本を当時共著で執筆させていただきました。今回、全面改訂の機会を頂戴し、内容を大幅に書き直しています。あらためて当時の本を読み直してみると、7 […]
7月 26, 2013 / 最終更新日時 : 7月 26, 2013 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第185回 < 公募投資信託化する海外ヘッジファンド > 本コラムでも何度か触れてきましたが、ヘッジファンドと伝統的資産の垣根が徐々に低くなっている中、ヘッジファンド業界でも様々な試みがみられるようになって来ました。 実際に投資信託を購入している投資家層の中心は、働き盛りを終え […]
7月 12, 2013 / 最終更新日時 : 7月 12, 2013 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第184回 < 日本のヘッジファンド運用者の現状 > ここ数週間、立て続けにヘッジファンド関係の会議の主催や司会進行に携わる機会がありました。6月27日には国際的なヘッジファンドの業界団体であるAIMA JAPAN(オルタナティブ・インベストメント・マネジメント・アソシエー […]
6月 28, 2013 / 最終更新日時 : 6月 28, 2013 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第183回 < 韓国の投資信託事情とヘッジファンドについて > 久しぶりに韓国出張を行なう機会がありました。2008年の金融危機前後には韓国の様々な機関投資家との情報交換を行なうために頻繁に訪問していましたが、その後少し間があいていました。当時韓国を訪問していたときから、韓国と日本の […]
6月 14, 2013 / 最終更新日時 : 6月 14, 2013 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第182回 < 市場変動性の増加がもたらす投資機会について > 前回のコラムで5月23日の日経平均の大幅下落に触れ、これを市場の変動率を増加させる予兆として捉えました。事実、その後の日経平均株価は大きく値を下げ、5月22日の終値15,627円から6月7日の終値12,877円と17%以 […]
5月 24, 2013 / 最終更新日時 : 5月 24, 2013 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第181回 < 金融緩和の出口戦略について > 日米欧の金融緩和による景気刺激政策が続く中、景気回復の芽が最初に見えている米国では、現時点での金融政策の転換点、すなわち緩和的な金融政策の解除が議論の焦点になりつつあります。5月22日にはバーナンキFRB議長による経済委 […]
5月 10, 2013 / 最終更新日時 : 5月 10, 2013 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第180回 < 再生可能エネルギーへの投資機会(2) > 前回のコラムでは、再生可能エネルギーの中で、特に太陽光エネルギー関係の投資機会が国内で膨らんできているとお話しました。勿論、太陽光エネルギーに資源が偏ることが危険なことは、政府をはじめ多くの関係者が認識しているところであ […]
4月 26, 2013 / 最終更新日時 : 4月 26, 2013 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第179回 < 再生可能エネルギーへの投資機会(1) > 現在、国内で再生可能エネルギーの9割を占めており、投資家の投資対象となりえるのは太陽光発電関連になります。「全量固定価格買取り制度」の制定以降、全国各地での「メガソーラー」建造が急速に進んでいます。中には数万戸の年間電力 […]
4月 12, 2013 / 最終更新日時 : 4月 12, 2013 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第178回 < 海外投資家による日本への投資 > 日本株(日経平均)の上昇幅が2012年に22.9%、2013年は、1月から本日(4月9日)までに既に26.9%にのぼっています。アベノミクス、黒田総裁による日銀の超緩和政策をきっかけとして、為替の円安誘導も進んでいます。 […]