2月 12, 2021 / 最終更新日時 : 2月 12, 2021 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第362回 < コロナ禍とMMT(現代貨幣理論)について【1】 > このコラムを執筆している2021年2月9日現在、日経平均株価が2万9千円を超え、30年6か月以来の高値を更新しました。株価の上昇を支えている大きな要因は、国内においては日銀による継続的なETFを通じた国内株式の買入れにあ […]
4月 13, 2018 / 最終更新日時 : 4月 13, 2018 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第296回 < 日銀のETF買入れについて > 日本銀行が2013年4月に導入した「量的・質的金融緩和」と2014年10月の拡大によって、マネタリーベースの増加、国債の買入れとともに、ETFとREITの買入れが行われました。ETFについては、当初年間1兆円の買入れが、 […]
7月 24, 2015 / 最終更新日時 : 7月 24, 2015 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第233回 < ゼロサムゲームとヘッジファンド > ETFの残高がヘッジファンド運用残高に並んだという記事を見ました。もっとも、ETFの定義ははっきりしており、投資対象も網羅が可能ですが、ヘッジファンド運用の定義が難しいことを考えれば、正確な比較はできないかもしれません。 […]
8月 13, 2010 / 最終更新日時 : 4月 14, 2023 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第116回 < 運用資産としての金(ゴールド) (1) > 昨今、投資対象としての金(ゴールド)が脚光を浴びているように見えます。米国経済が10年前の日本と同様の状況に立っているように見える中、基軸通貨としての米ドルの価値が問われているのもひとつの原因かもしれません。また、通貨の […]